プレママ向け オンライン個別マタニティ相談つき ”のこたべ たまごbox”
【送料込み、オンライン個別相談30分つき 身体にいい素材ボックス】
新しい命は待ち遠しいけど、何かと不安だらけのマタニティ生活。
札幌の助産院エ・ク・ボの院長 高室典子氏とオンラインで個別に相談ができる、オンラインマタニティ相談(30分)つき!のこたべボックスです。
zoomによる個別相談なので、
外出の不安もなく、
また、外来ではなかなか聞けないことも相談してみてください。
高室先生に話したら、心がスッキリします^^
そして。
身体もスッキリしてほしいので、
マタニティにおすすめ!
平島美紀江が目利きした身体にいい北海道の素材たちもぎゅぎゅっと詰めました。
自然素材しか使わないconeruの「麹スコーン」
八雲山水自然農園 「有機かぼちゃペースト」
力強い野菜は、タネにして残す。自家採種した種で、自然の摂理に従って、野菜を育てている大林さんのかぼちゃ100%のペーストです。かぼちゃスープにしたり、お菓子にしたり、自分とお腹の赤ちゃんのために、色々作ってみてください。
小野ファーム 「自然飼育の初産たまご」
国産地鶏「岡崎おうはん」の平飼い自然卵です。このこだわりはこちらから。
初産たまごは、昔から縁起物で体に良いとされ、 「妊婦に食べさせると安産になる」と親しまれています。
大沼ガロハーブガーデン 「自然栽培無農薬 有機レッドビーツパウダー」
「食べる輸血」と言われるレッドビーツ。ロシア料理のボルシチが有名です。ほうれん草と同じアカザ科の仲間です。ビーツは鉄分を多く含むことから、貧血になりやすい妊婦にもおすすめされています。ビーツの注目すべき栄養素はなんといってもビタミンB群の一種「葉酸」の多さ。100g中に110マイクログラムも含んでいます。
そんなビーツを乾燥して、パウダーにしました。添加物、保存料、着色料一切使っていません。100%ビーツです。おすすめは、ヨーグルトに混ぜて食べること。かわいいピンク色になって、テンション上がります。
(もちろん、スイーツなどにも使えますが、加熱するとオレンジ色っぽくなってしまうのでご注意ください)
福田農園 「有機 王様しいたけ」
徳光珈琲 「ディカフェ(カフェイン99.9%除去)珈琲」
札幌の隣にある石狩市で、現地に行って豆を仕入れ、自家焙煎している徳光珈琲。生産者の顔が見える有機豆をマタニティ仕様で、カフェイン99.9%除去にしてもらいました。ディカフェとは思えない、珈琲好きを納得させる珈琲です。妊婦だから我慢しない!豊かなマタニティライフを送れること間違いなし!です
永見 「ママに選んでほしいだしパック」 1包(11g)
原材料はこれだけ!
①昆布(北海道産)
②宗田節(愛媛県産または高知県産)
③鰹節(鹿児島県産)
④鯖節(熊本県産または愛媛県産)
⑤カタクチイワシ煮干(愛媛県産)
北海道 苫小牧市にあるだし専門店。化学調味料など一切使ってません。ティーバックになっているので、水に一晩つけるだけで、本格的なだしができちゃいます!「違いがわかる、旨味がわかる赤ちゃん」になるかも!?
(おまけ)旬の野菜
お申し込みいただいた時期の、旬の無農薬野菜をプレゼント。野菜ってこんなに美味しいのね!と思っていただけるものを忍ばせます。旬の味覚をご賞味ください。
<オンライン相談>
院長 高室典子 -Takamuro Noriko-
札幌市出身。旭川医科大学研究系大学院修士課程修了(看護学修士)
大学病院の脳外科に勤務し、「死」から「生」を見つめたく、北海道大学で助産を学ぶ。
1994年に「助産院エクボ」を開業。天使大学大学院助産研究科教授も兼任。
中学での性教育など、活動の幅は広い。4人の娘の母。